知っておくと役に立つちょっとした医学

生命を助けるための応急処置や病気・症状等の知識を掲載していきます。

狭心症

心臓の筋肉が酸素不足になったときに、胸がしめつけられるような痛みがきます。この症状が狭心症といわれてきました。心筋の酸素不足が問題な時に、心筋の一部が壊死をおこしてしまいますが、これを心筋梗塞とよび、程度が軽かったために、心筋になんの変化も残さずに治るというものを狭心症と呼びます。

赤ちゃんの体の発育

赤ちゃんは、1ヶ月までに体重は約2kg増え、3ヶ月くらいになると、生まれたときの体重の2倍になります。この時期は、発育が一番目立つときになります。4ヶ月頃になると、首がしっかりとしてきます。5ヶ月をすぎるころになると、お母さんの膝の上ではねます。

動物に咬まれた時の対処方法

動物の歯による傷は、小さくても組織の挫滅を伴ううえに、口の中はいろいろな細菌の巣窟になっているので、感染をおこすことが多いです。犬には狂犬病の、鼠には鼠咬症の心配があり、毒蛇に咬まれると生命の危険さえあります。

動物に咬まれた時は、血をとめることを急がずに、傷口を軽く押して血液と一緒に細菌を流し出すようにします。傷のまわりを消毒し、包帯をしておきます。いちど消えた痛みが、ふたたび強くなってくるときは化膿のしるしです。お医者さんにいって適切な治療をしてもらいましょう。

チアノーゼは心臓の奇形や機能低下の症状

チアノーゼとは酸素が少なく炭酸ガスがたくさん含まれた血液の色を、皮膚の表面から見るとき、紫色がかった色調を呈す状態をいいます。くちびるや爪にもっとも敏感に観察されるものです。

肺での換気障害によるチアノーゼは酸素吸入で改善しますが、そのほかの場合のチアノーゼは酸素吸入が効きにくいものです。チアノーゼが全身でなく、片側の手足だけという場合には、居所の循環障害ですから、心臓病よりも、血管の病気が考えられます。

赤ちゃんの衣服・日光浴

衣服についてですが、1ヶ月を過ぎると、だんだんと体温の調節ができるようになります。寒いときも厚着にしないように気をつけます。お母さんと同じ程度でよいとおもいます。寝ている生活になっていますので、靴下はいりません。

日光浴についてですが、戸外につれていって、外気に触れさせます。赤ちゃんを抱くときは、激しく揺さぶるようなことはいけません。うば車に寝かせて戸外につれて出るのも良いと思います。戸外になれたら日光浴をします。1~2日足先を5分くらい日光に当てて、2~3日おきにひざ、もも、おなかと増やしていき、時間も少しのばすようにします。このとき顔には日光が当たらないようにしましょう。